Site Title Image - Go to HTML 5 ! Webman's study site

只今鋭意制作中!


2010-05-23 - 1 - お詫び(いきなり…)

 各方面の皆様、誠にどうも申し訳御座いません!

 さあ自分のコンテンツをお見せしようと計画したときに限り、俄かに小忙しくなりコンテンツの制作が遅くなりました。

 近日、最低限のコンテンツを揃える予定です。その後は順次アップデートして行きます!

あ!そこの Guest の方お待ち下さい! リンクは切ってあります。確定コンテンツアップ時にリンクも活かします。日々少しずつですが更新しますので、呆れずにまたお越し下さい。


2010-05-23 - 2 - 工程:制作予定

 HTML5 & CSS3 を中心に新たに初心者向けコンテンツを制作して行きます。現在、DB にネタをセコセコ入力しております。IDE も嫌いでは有りませんが、私は未だに手打ちであります。

 Ajax & PHP-Ajax や各種 Script Library を実践的に取り扱って行きます。サイト全体は基本的に Static に構築し、提供コンテンツとの差分を提示して行く予定です。

 日々少しずつ更新しますが、目標は一週毎に有る程度のコンテンツ・工程の進捗が見える事です。出来れば開発手法的な事もお話して、工程・進捗表等もコンテンツ化して行けたらと思います。


2010-05-23 - 3 - 今後のコンテンツ予定

1, HTML5 & CSS5 ( Static Contents )

2, JavaScript & PHP ( Script Contents )

3, Jquery & Script Library ( Script for Styles )

4, Music Writing & Audio Handling ( Sound & Music )

5, Flash & DHTML Contents ( Moving Contents )


2010-05-23 - 4 - Hardware 制作環境

PC:Fujitsu FMV ESPRIMO - D3280 - FMVXD0T84Z

CPU:Intel Celeron 430 1.80GHz

Memory:1GB

OS:Windows XP Professional SP3


2010-05-23 - 5 - Software 制作環境

Text Editor:Notepad++

Raster Image Editor:GIMP

Vector Image Editor:Inkscape


2010-05-23 - 6 - サーバー環境

私がお借りしているサーバーです。

商用レベルの期待はしないで!と表記が有りますが、Apache 2.2系 + Perl / PHP / Ruby + MySQL / PostgreSQL / SQLite が利用出来ます。申請が必要な物も有りますが、私は速やかに使用適用して頂きました。

まともな使用方法なら無料でこれだけの環境を揃えて頂けるのですから、凄いサービスです。

その他の使用等はhttps://www.usamimi.info/new/index.html の画面左に有る[ サーバー仕様 ]に詳しいので参照して下さい。